• セミナー情報
    すぐに役立つセミナーの情報はこちら
  • 資料請求
    とっさに備えてじっくり検討
  • お問い合わせ
    経験をいかした安心サポート

スタッフ日記

2011年3月アーカイブ

広がれ!善意の輪!

3月11日の東北地方太平洋沖地震から、今日で1週間となりました。

 

私達の地域では、計画停電も中止となり、震度1程度の地震は続いていますが、今のところ殆ど影響がありません。テレビでは、通常の番組にほぼ戻っており、ニュースでは放射能の情報が多く流れるようになりました。

インターネットや携帯で安否情報の確認や呼びかけ、義捐金の受付についての情報が多く広がっていて、協力出来る事がたくさんあることに気づかされました。

 

その一方で、被災地で避難されている方々の現状が流れる機会が減ってしまっていることに、個人的には疑問を感じます。

 

 

私の自衛隊の友人が、相馬市に救命活動に行っております。

現地の状況を報告受ける度、テレビで見ているのはほんの1部であることを思い知らされます。

報告の1部抜粋でご紹介したいと思います。

 

【津波は本当に恐ろしいです。地震だけならよく建物に下敷きになってもチョットした隙間で助かったなんて話はよく聞いたりしますが、津波ではそんなことはまずないです。

あらゆる隙間に土砂が入り込みそんなスペースなんてモノはないです。

 

先日、片側2車線で左車線に車が何百台とならんでいました。この先に何が有るのかと思ったらガソリンスタンドでした。みんな車の中で厚着をしてスタンドが開くのを恐らく前日の夜から(相当冷え込みました)待っていたんだと思います。

 


そして何軒かのスーパーの前を通りましたが昨日は開店前から大行列だったのが今日は、誰もいませんでした。多分、昨日でほとんどの商品が売り切れたんだと思います。

コンビニもホトンドやってません。やってても雑誌やら雑貨だのが少しあるだけ、勿論スタンドも全て在庫切れでやってません。並んでいたスタンドだけが、なにかしらのガソリンや灯油の入荷があったんだと思います。

 

私も被災地に来るまでは、どこかTVの中の話の様な感覚が正直ありました。この被災地から離れれば離れるほど薄くなるグラデーション的な感覚は本当によくないと思いました。】

 

 

こちらの地域でも、南相馬市から被災者の方々が避難されてます。

避難所への物資の提供も今月いっぱい受け付けているそうなので、可能な限り精一杯の協力をしたいと心より思います。

こんな時に振り込め詐欺や、買い占めをされる人もいるようですが、どうか1人1人の心に少しでも善意が生まれ、助け合っていけるよう願うばかりです。

 

計画停電時のご案内

本日、東北電力からも計画停電の実施スケジュールが発表されました。

http://setsuden.yahoo.co.jp/(YAHOO!からの抜粋)

上越市、妙高市、糸魚川市、柏崎市などこちらの地方は

17日(木)9時~12時

となっております。

 

当社、休まず営業致します。

ご連絡につきましては、会社の電話がつながらなくなりますので、各担当の携帯電話に下さいますようお願い申し上げます。

 

もちろん、信号も機能しなくなりますので自動車で移動の方や、自転車、バイク、徒歩などお出掛けの方はご注意ください。

3月9日 『ワークパル上越』主催 介護セミナーの模様

恒例『ワークパル上越』主催、当社代表ファイナンシャル・プランナー藤野茂樹が講師を務めるライフプランセミナーの4回目を開催いたしました。

今回のセミナー内容(介護に関るお金のあれこれ)を講演するのは初めてだったので、どのくらい参加者がくるのか不安もありましたが・・・悪天候にも関わらず多数の方にご参加頂き誠にありがとうございました。

               

                藤野の言葉にも熱がこもります!!      

              CIMG2505.JPG

  

現在の日本人の平均寿命は男性は約79歳、女性は約86歳、日本は世界でも有数の長寿大国になりました。対して子供の数は「晩婚化」「未婚化」などの進行もあり、出生率は低下しています。

その結果少ない人数で高齢者を支えることになり、1950年には現役世代約12人で1人の高齢者を支えていたのが、2010年には約2.7人に1人まで低下し、2050年には、1.3人で1人を支えるようになる事が予想されています。

 

これにより社会保障の見直しが続いており、これからは

自分の事は自分で守らなくてはならない時代になってきています。

 

             みなさんメモをとりながら、真剣に耳を傾けています。

              CIMG2501.JPG

公的介護保険で、要介護・要支援と認定されている方は2009年4月現在で約468万人。

なんと、公的介護保険がスタートした2000年と比べ、約250万人も増加しています。

65歳以上の6.2人に1人、75歳以上の3.4人に1人が要介護等と認定されています。

介護は他人事ではありません。介護に対する不安はとても高いものの、経済的準備をしている方は半数にも満たない状況です。

介護に関る経済的、時間的な負担は要介護度が進むほどご家族への負担は大きくなります。

 

CIMG2506.JPG

後半は公的介護保険のしくみから入り、要介護認定までの流れから要介護度と受けられるサービスをご説明しました。

施設サービスとそれにかかる費用は地域や施設ごとに金額に幅がありますが、老後資金は介護にかかるお金も含めて考える必要があります。

正しい知識や情報を持ち、自身の公的年金を把握する事や、介護ローンの利用、民間介護保険に加入しておくなど時間を味方につけて早い段階から準備しておく事が大事です。

 

最後に藤野から『子供に親孝行という名の不幸を背負わせない』という言葉をおくらせて頂きました。

 

1時間半の講演では伝えきれない部分もありましたが、今後の参考になれば幸いです。

ご参加いただきましたみなさま、熱心に聞いていただきありがとうございました。

 

またご質問やご相談等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

このたびの地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

東京海上日動火災保険 ㈱では、以下の窓口におきまして、お客様からの

お問い合わせ、ご相談を承っておりますので、ご案内申し上げます。

 

東京海上日動安心110番(24時間365日受付)

【地震・津波関連の事故のご連絡先】

0120-119-110(フリーダイヤル土日祝含 24間受付)

0120-011-110(フリーダイヤル土日祝含 午前9時~午後5時)

【商品のお問い合わせ先】

0120-868-100(フリーダイヤル土日祝含 午前9時~午後8時)

 

尚、弊社で地震保険をご契約頂いておりますお客様には、担当者より

被害発生の有無につき、確認のご連絡をいたしております。

お客様からの被害のお申し出、お問い合わせの際は下記までご連絡

くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

 

有限会社 ベストプランナーズ TEL;025-525-7963